- ブランド戦略を考えるならブランディングトレンド
- ブランディング
- ブランディングのコンサルをコンサル会社に依頼するメリットは?選び方も
ブランディングのコンサルをコンサル会社に依頼するメリットは?選び方も
商品やサービスがあふれる現代において、自社の売上を伸ばすためにはブランディングが欠かせません。ブランディングとは、自社商品やサービスの魅力を伝えつつ、他社との差別化をはかる活動のことです。
さまざまな戦略で「あのアイテムと言えば、このメーカー」と印象付けられれば、顧客に自社の商品やサービスを選んでもらいやすくなります。
効果的なブランディングを行うためには、コンサル会社への依頼がおすすめです。当記事では、ブランディングをコンサル会社に依頼するメリットや、委託先の選び方を紹介します。
1.ブランディングのコンサルとは?
ブランディングのコンサルタント(以下コンサルと記載)とは、個人や企業がもつブランドの浸透や課題解決をサポートする専門家のことです。検索エンジンでサービス提供会社を探すときは、主に「ブランディングコンサルタント」や「ブランドコンサルティング」と入力するとヒットします。
コンサルタントの仕事内容は、クライアントの状況に応じてさまざまです。ブランド価値の創造を担うこともあれば、発信など具体的なマーケティング戦略の立案、クリエイティブ制作に関わることもあります。
ブランディングのコンサル事業を行うにあたって、必須となる資格はありません。フリーランスやコンサルティング会社に加えて、広告代理店などもサービスを提供しています。
依頼先によっては一部の業務がパートナー会社への発注となる場合もあるため、予算や任せたい仕事の範囲に合った会社選びが重要です。
2.ブランディングをコンサル会社に依頼するメリット
ブランディングに関わるあらゆる活動は、内製化することもできます。しかし、自社に専門的な知識や経験のある人材がいなければ、効果の高い施策は困難です。
無理に内製化せず、ブランディング活動全般または一部をコンサル会社に依頼する選択肢もおすすめです。コンサル会社にブランディングを依頼すると、内製化した場合とは異なるメリットが得られます。
2-1.客観的な立場から意見を聞ける
ブランディングを第三者であるコンサル会社に依頼することは、客観的な視点を得られるメリットにつながります。
ブランディング活動のすべてを自社で行うと、意図せず提供者側の視点のみで商品やサービスの価値を伝えてしまうことがあります。内部の関係者のみで施策を考えると視野が狭くなり、社内の状況や思想が必要以上に反映されかねません。
コンサル会社にブランディングを依頼すれば、客観的な立場から施策に対する意見やアドバイスを提供してもらえます。専門家としてのアドバイスに加えて、第三者からの鋭い意見は、施策を顧客ニーズへ寄り添った内容にしてくれます。
2-2.スピード感を持って課題解決に取り組める
ブランディングのコンサル会社に依頼すると、社内のリソースを他の業務に充てられるメリットもあります。内製化で専門知識や経験の少ないブランディング担当者が打ち合わせを重ねたり企画を考えたりすると、工数およびコストが膨らみます。
コンサル会社に依頼すれば、社内のリソースをブランディングの企画や調査分析にかける必要がありません。ノウハウのない自社で行うよりも効率的に施策を企画・実行してくれるため、余分な工数やコストを削減できます。
結果、スピード感のある課題解決など効率的に成果が得られます。
2-3.自社にはないノウハウを共有してもらえる
ブランディングのコンサル会社は、さまざまな企業で経験を積んできたプロ集団です。ブランド価値の創造方法から課題ごとに有効な解決策の提案、実行まで、多くの経験を通じて独自のノウハウを構築しています。
自社にはないブランディングのノウハウを共有してもらえることは、効果的な差別化につながります。ブランディングを専門的に手掛けているため、最新の手法に精通している点も大きなメリットです。
3.ブランディングを依頼するコンサル会社の選び方
ブランディングを手掛けているコンサル会社は、それぞれ異なる強みをもっています。自社に最適なブランディングを依頼するためには、コンサル会社をさまざまな観点から選ぶことが重要です。
ブランディングのコンサル会社を選ぶときのポイントは下記の4つが挙げられます。
- 実績の豊富さ
- 企業規模
- 業務プロセス
- 担当者との相性
ここでは、上記のポイントをそれぞれ詳しく解説します。
3-1.実績の豊富さ
ブランディングに関するコンサル会社の実力は、実績の内容や数で推測できます。どのような実績を残しているか、クライアントの業種や、実践した戦略も含めて確認しましょう。
注意すべきポイントは、コンサル会社ごとに得意とする分野や業種が異なる点です。ロゴデザインなどブランド創造を多く手掛けている会社もあれば、キャッチフレーズの作成など発信で実績を残しているところもあります。業種に関してもファッションや飲食、エンタメと、コンサル会社によって多く手掛けているジャンルは異なります。
自社と同じ業種で多くの結果を出しているか、依頼したい分野に精通しているかも含めて、実績の豊富なコンサル会社を選ぶことが重要です。
3-2.企業規模
ブランディングのコンサル会社を選ぶときは、実績事例から手掛けてきた案件の企業規模も確認しておきましょう。自社と同程度の企業規模のブランディングを多く経験してきたコンサル会社なら、的確なサポートが期待できます。
ブランディングと一口に言っても、企業規模や業種、経営方針など、さまざまな要素で有効な手法は異なります。同業者であっても大手企業と中小企業では、予算や工数の問題で同じ施策が利用できるとは限りません。
自社に見合ったブランディングを行うためには、施策内容に企業規模も考慮してもらう必要があります。コンサル会社の実績に、自社とは異なる企業規模の案件が多い場合、依頼は避けたほうがよいでしょう。
3-3.業務プロセス
ブランディングの業務プロセスは、大きく分けると下記の通りです。
- ブランドの構築
- ブランドの反映
- ブランドの浸透
まず社内調査やユーザーリサーチなどを行い、多角的にブランドイメージを構築します。次に構築したブランドイメージをテレビCMやインターネット広告などで展開して、ターゲットとの接点に反映させます。
継続的な発信によって最後に到達するプロセスが、ブランドの浸透です。ブランドイメージが定着するまでに、構築と反映の地道な活動が欠かせません。
ブランド力を醸成させ、確固たるものとするためには、3つのプロセスすべてを一気通貫して任せられるコンサル会社のほうがおすすめです。
3-4.担当者との相性
依頼内容以外で重要なポイントが、コンサル会社の担当者との相性です。
ブランド構築や戦略立案のためには社内調査をはじめ多くのリサーチが必要です。スムーズなコミュニケーションで多くの情報を惜しみなく担当者と共有することが、ブランディングの成功につながります。
自社とコンサル会社の担当者同士に信頼関係がなければ、必要な情報をスムーズに共有できません。ブランディング計画は企業そのもののイメージにも大きく左右するため、担当者との相性が悪いと感じたら、依頼先候補から外すことも検討しましょう。
4.ブランディングをコンサル会社に依頼する場合の費用相場はいくら?
ブランディングの費用は、依頼するコンサル会社ごとに大きく異なります。依頼できる業務の幅や精度、条件の違いが影響するためです。
コンサル会社ごとに、ブランディング業務の幅は大きな差があります。ロゴやキャッチコピーの制作のみを行うところは比較的安価に、戦略策定やブランド確立のための調査、プロモーションなど浸透も含める場合は高価となる傾向です。
中小企業のブランディングを想定して、依頼できる業務の項目ごとにまとめると、費用相場は下記の通りです。
業務の項目 | 費用相場 |
---|---|
ディレクション・プロジェクト進行 | 約50万~60万円 |
市場調査・ヒアリング | 約30万~40万円 |
コピー開発・言語化 | 約50万円 |
デザイン開発・可視化 | 約50万~60万円 |
ガイドラインやマニュアルの作成 | 約15万~20万円 |
ツールやメディアへの反映 | 約25万~150万円 |
社内外への浸透(イベント・研修など) | 約30万~40万円 |
中堅企業や大企業向けのサービスでは、合計金額が1,000万円を超えることもあります。
想定よりも費用が高くなる理由は、依頼内容が曖昧な状態でブランディングを始めるためです。たとえば下記のポイントが明確でなければ、コンサル会社の取り組む作業が増え、費用がかさばります。
- ブランディングの目的
- ブランディングの対象範囲
- やるべき施策とやらなくてもよい施策の区別
- 自社が関わる範囲
依頼する内容が曖昧な状態では、コンサル会社が余計な作業も抱える可能性があります。工数の増加は、費用がかさばる大きな原因です。
ブランディングのコンサル費用を抑えるためには、依頼する前に必要最低限の項目を明確化しておくことが重要です。ブランディングの目的を事前に決めた上で見積もりを依頼しましょう。
まとめ
ブランディングを自社で内製化すると、意図せず主観的な施策が多くなるおそれがあります。好ましいブランドイメージを確立するためには、顧客の立場で商品やサービスの差別化を行える思考が重要です。
第三者の視点による意見を取り入れる方法として、ブランディングのコンサル会社に依頼することが挙げられます。専門家や顧客の視点で戦略や改善点をアドバイスしてくれる上、独自のノウハウで効率よく施策を進めてくれます。
ブランド戦略の立案やブランディング全般に悩んでいる方は、コンサル会社の依頼も検討してはいかがでしょうか。
関連記事Related Articles
個人ブランディングとは?メリット・デメリットと取り組む際の流れ
個人事業主や個人の技能が重視される仕事をしている人にとって、個人単位のブランディングに取り組むことは非常に重要です。お客さんに認知され自分を...
ブランディングイメージ向上のためのブランディング方法|ブランドイメージも解説
消費者に選ばれる商品やサービスを作るためには、ブランドイメージを向上させることが必要です。ブランディングを行ったからと言ってすぐにブランドイ...
ブランディングブランディングとプロモーションは何が違う?手法と関係性も解説
マーケティングにかかわっていると、「ブランディング」や「プロモーション」といった言葉を耳にする機会も多いでしょう。企業の売上を伸ばすには、一...
ブランディングPRの方法とは?メリット・デメリットと話題を集めた事例を紹介!
企業におけるプロモーションの役割がより一層重視されるようになり、さまざまなPR方法が登場しています。数あるPR方法の中から望ましい進め方を検...
ブランディングブランディングを行う効果は?効果測定の方法についても解説
企業や商品・サービスのイメージを定着させると、売上や社内環境にさまざまなよい効果が生まれます。ブランディング戦略は効果を数値的に測ることが難...
ブランディング「ブランディング」の使い方|意味やブランディングの種類を解説
広告やマーケティングの一環として、「ブランディング」という言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。マーケティングとブランディングは似たような...
ブランディングコーポレートカラーとは?重要性や決め方と色が与えるイメージも!
ロゴマークや看板など、消費者として「コーポレートカラー」を目にする場面は多々あります。しかし、起業して自社のコーポレートカラーを選ぶ際、どの...
ブランディングブランディングサイトとは?制作手順から制作時のポイントまで
インターネットの普及にともない、今や多くの企業にとってWebサイトやSNSを利用したマーケティングが必要不可欠となりました。社内に専用部署や...
ブランディング